副業・起業・投資・節税の情報を発信【PR】

オンラインスクールマニア

※当サイトのリンクには広告が含まれます

起業

ドバイで法人設立する方法 おすすめエージェント徹底比較

投稿日:

読者
ドバイで法人設立するのはどうすればいい?

 

日本である程度稼げるようになれば、気になってくるのは税金対策ですね。

日本では、花が咲く前に芽を積んでしまう税金が、事業拡大の足枷になる現実があります。

それにいち早く気づいた会社は、事業を分割し、海外に拠点を設け、節税対策を実施しているのも事実です。

 

そんな中、注目されているドバイですが、なんといっても

ドバイでの法人設立の最大のメリットと言われているのが、

条件を満たすことで法人税をゼロにできるという点です。

 

事業拡大にはかなり魅力的ですが、やり方を間違えれば、ゼロになるどころか、

法人設立が認められず事業展開を諦める事になることも少なくありません。

 

実際、ドバイで法人設立しようと思っても、右も左もわからない状態では、個人でできるはずもなく、

運悪く詐欺にあってしまう可能性もありますので、法人設立専門の代理店にお願いするのが一般的です。

 

 

ここでは、私がドバイに会社を設立しようとした際に調査をした代理店も含め、

比較していますので、ドバイ法人設立の際の参考になれば幸いです。

 

 

私が最終的に選んだエージェントは

ドバイ最大手の日系法人設立、会計、監査、不動産エージェントMDSです。

 

\ ここから申し込みで相談無料 /

MDSの海外進出サポート(毎月行っている全体ZOOM説明会)

 

ドバイで法人設立する方法 おすすめエージェント徹底比較

 

この記事でわかること

  • ドバイで法人設立を行っているおすすめエージェント会社3選
  • ドバイでの法人設立時に注意すべきこと

 

 

ドバイで法人設立代行を行っているおすすめエージェント会社3選

ドバイにおける法人設立の代行依頼に検討したお勧めエージェントを紹介します。

会社名 特徴 サービス内容
株式会社MDS ドバイ現地の税制にも精通

日系企業の会社設立の実績も豊富

法人設立に関するトータルサポート

国際税務・労務・法務だけでなく、住居や健康診断などあらゆる面で対応可能

ウェブニクス株式会社 ドバイ関連のサービス実績が18年 法人設立に関するオールインクルーシブパッケージ
ドバイ現地での対応も可
SUGANO COMPANY GROUP ドバイに法人がある。トータルサポート可 法人設立各種サポート
銀行口座開設が得意

 

上記3社を検討しましたが、トータル的に考えてもMDSがおすすめです。

以下その理由をまとめてみました。

 

ドバイで法人設立ならMDSがおすすめな理由

 

日本特化型のエージェントは数多く存在しますが、

選ぶならMDS一択で大丈夫です。

 

ドバイ政府公認ライセンスを唯一所持している

 

業界で唯一、政府公認ライセンスを所持しているのがMDSです。

 

ドバイ政府が認めた企業はMDSの一社だけ。

現地の手続きから、その信頼性まで、一貫したサービスを提供できると政府が認めているわけですから

こんなに安心なことはありませんね。

政府公認の安心安全なサポートを受けたいと思うなら、MDSに相談してみましょう

 

 

\ ここから申し込みで相談無料 /

MDSの海外進出サポート(毎月行っている全体ZOOM説明会)

 

業界最安価で安心

できるだけ経費を抑えたくなるのは誰でも考えてしまいますね。

でも、安かろう悪かろうという諺があるように、安物にはそれなりの理由があるものです。

 

特に海外での法人設立という特殊な案件をスムーズにクリアするためには、

必要な経費と割り切りましょう。

 

安物買いの銭失いにならないためにも、サービスの質や、必要なサポートを理解した上で、

きちんとしたそれなりのお金を用意する必要があります。

 

そのお金で、信頼と、安心を得られるのであれば、安い買い物ではないでしょうか。

 

今後の事業拡大のためにも、長いおつきあいになる代行業者ですから、

そこはケチってはいけない部分なのかもしれませんね。

 

✅まずはこれだけは押さえておきましょう。

ポイント

  • 実績
  • 専門性
  • サービス・サポート内容
  • 費用

実績

法人設立の実績があるのか。

まずは、きちんとした実績があるのか確認が必要です。

 

ドバイでの法人設立を手掛けた実績数を確認し、複数企業のサポートを成功させた実例があれば、

ドバイ特有のノウハウを備えている会社である証拠となります。

 

必要な知識と経験から、複雑な手続きもスムーズに通してくれるはずです。

ここは、必ず、ドバイでの実績を確認しましょう。

 

専門性

法人設立という専門的な分野に精通している必要があります。

そのため、税務や人事労務、法務などの専門的知識も求められます。

ドバイ国内だけでなく、ドバイ国外をターゲットにしたビジネスを展開しようとしているのであれば、

国際税務などの知識も備えておく必要があります。

 

それに必要な資格や専門性を備えた人材が多い企業を選ぶことが重要です。

専門性が高くなればその分費用も高くなりますが、信頼性や安心感の点で大きな恩恵を受けられます。

 

間違っても、専門性のない個人に依頼してはいけません。

 

税制面での抜け落ちがあった場合は追徴課税が課せられるだけでなく、法人設立自体が取り消され、

せっかくの海外進出が果たせなくなってしまうなど、取り返しがつかない可能性もあります。

 

サービス・サポート内容

どんなサービスやサポートが受けられるのか代行業者によって違ってきます。

しっかりと内容を確認して検討するようにしましょう。

 

例えば、必要書類の提出のほか、

エミレーツIDの取得やvisaの申請、銀行口座開設なども必要になりますし、

現地で条件に合った健康診断を受ける必要もあります。

 

現地でのサポートが充実した代行を選ぶようにすると間違いありません。

 

 

特に税務の面についてはとても重要です。

ドバイでも、日本と同様に毎年の確定申告が義務付けられています。

これを適切に実施できなければ追徴課税を課されたり、

場合によっては法人運営に関する許可(ライセンス)が取り消されたりする可能性があります。

 

これも、代行会社にきちんとサポートしてもらえるのか、確認しておきましょう。

費用

一概に法人設立に安心と言っても、気になるのはやはりお値段ですね。

高額になるとどうしても躊躇してしまうのは仕方ありません。

 

設立費用は行政に支払うライセンス費用やVISA費用を別請求で行なっている業者が多いため、

最初は安い金額を提示されるため、お願いしようと思うのですが、

 

手続きが増えるたびに追加料金が発生するので、結果的に多く支払う必要があります。

 

ドバイで会社設立するための費用ですが、一般的に初年度で約100~200万円、

次年度以降の維持費として100~150万円ほどかかると言われています。

 

代行を依頼した場合、この値段に代行費用が上乗せされると考えていいでしょう。

 

費用を少しでも抑えたいというのなら、ドバイ現地で代行業者に依頼するのが一番です。

この場合は大体30万円ほどで依頼できますが、質の面で不安が残るのがほどんど。

 

日本の代行会社に依頼した場合、専門性やサービス内容によっても違ってきますが、現地で支払うお金プラス、100~300万円はみておいた方が良さそうです。

安さの視点ももちろん重要ですが、実績やサポートの質などをきちんと理解した上で、代行会社選びを行うとよいでしょう。

 

 

その点、MDSは全て込みの料金で明朗会計なので安心です。

 

MDSに法人設立を依頼した場合、年間約127万円

サービスの上限がこの金額ということなので、これ以外に追加料金は一切発生しません。

 

高品質なサポートが安定的に受けられるというのはうれしいですね。

 

法人設立後も徹底サポートで安心

ドバイへ法人設立を検討する1番の理由としてあげられるのは、法人税が無税と言う点ではないでしょうか。

 

対する、日本では法人に対して23.2%の法人税が課せられます。

 

つまり、日本で起業しても、税金をよく理解して、節税対策をしっかりとしないと、

多くの場合、税金をたくさん徴収されて、事業資金に回せなくなってしまうことがあります。

 

そう言った点においても、企業が発展するには、日本ではどうしても緩やかにならざるを得ません。

 

その点、圧倒的スピードで利益を追求したい企業にとっては、ドバイは非常に魅力的な国と言えます。

 

また、住民税や所得税もありませんし、付加価値税(日本でいう消費税)は5%と少額なので、

生活していく上でも、税制面で生活が苦しくなると言うような心配がありません。

 

こう言った理由からも、世界各国から多くの起業家や富豪が集まってくると言うのがわかりますね。

 

しかし、気をつけないといけないのは、ドバイでは何もしなくても税金が無料になるというわけではありません。

しっかりとルールに基づいた手続きが必要になってきます。

 

私が最終的に選んだエージェントは

ドバイ最大手の日系法人設立、会計、監査、不動産エージェントMDSです。

 

\ ここから申し込みで相談無料 /

MDSの海外進出サポート(毎月行っている全体ZOOM説明会)

ドバイでの法人設立時に注意すべきこと

冒頭にも触れましたが、ドバイには法人設立したいという企業がどんどん集まってきています。

その理由の一つに、税制面での大きな優遇が挙げられますが、何もしないでいいと言うわけではありません。

 

きちんと手続きを踏まないと、設立が遅れてしまったり、

追徴課税されたりと、現実は甘くないようです。

 

そこで、そんなことにならないようにしっかりとした代行業者に頼むと言うのが一般的です。

大きく分けて三つの注意点がありますので順に説明していきますね。

法人設立がスムーズに進まない

自分の英語力を過信して、英語が堪能だから大丈夫!

という方も多いと思います。

 

ところが、ドバイで法人を設立しようとすると、非常に多くの必要書類を政府に提出する必要があります。

そこでも、メインランド、もしくはフリーゾーンのどちらを利用するかによっては内容も提出先も違うため混乱が生じます。

 

また、審査にかかるまでの時間もまちまちで、日本のようにすんなり通ると言ったわけではありません。

 

こう言ったところは海外特有と言わざるをえませんが、ある程度のコネがあるとVIP待遇を受けることができるようです。

そうでない場合は書類の審査まで相当の時間を要するため、予定通りの法人設立がとても難しいと考えてください。

 

言語がうまく伝わらない

英語を流暢に話せたとしても、法人設立に関する書類には、

専門的な用語が多く使われているため、英語に精通していても苦戦してしまいます。

また、法人を設立したらそれで終了ではありません。

住む家や、健康診断など、現地の人々とも話す機会が多いため、

お互いの英語がスムーズに伝わらないと言ったことが大きな言語のリスクと言えるでしょう。

追徴課税を課せられる可能性が高い

きちんと書類を提出し、一定の条件をクリアできれば、法人税が無料となります。

しかし、通常の会社経営は9%の法人税が課せられるため、手続きをクリアしていないと、

後日、追徴課税の支払いを求められることになってしまいます。

 

そのためにも、ドバイの税制の仕組みを全て理解している代行会社にサポートしてもらう必要があります。

 

\ ここから申し込みで相談無料 /

MDSの海外進出サポート(毎月行っている全体ZOOM説明会)

 

 

 

まとめ

ドバイで会社設立するために必ず必要なことは、安心できるきちんとした代行業者を選ぶこと。

日本の企業が多くドバイに進出している中、現地法人を構え、充実したサポートの実績があるMDSなら安心ですね。

 

わたしも早速相談してみました。

\ ここから申し込みで相談無料 /

MDSの海外進出サポート(毎月行っている全体ZOOM説明会)

 

https://www.mds-fund.com/oversea
https://legal-dubai.com/2024/10/06/company-dubai-costpaform/

 

 

 

-起業

Copyright© オンラインスクールマニア , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.